ごあいさつ

この度、JR南浦和駅西口、キジの氷川さまとして親しまれている大谷場氷川神社の隣に、泌尿器科を中心としたクリニックを開院いたしました。
みなさまにとって泌尿器科はどんなイメージでしょうか?
「シモをあつかう科」
「行きづらい」
「なんとなく恥ずかしい」
など、ドラマなどで見かける華やかな医療とは離れたイメージをお持ちかもしれません。
私たち泌尿器科医が扱う臓器はとても広く、「尿路」である腎臓・尿管・ぼうこう・尿道、そして「男性生殖器」の前立腺と精巣(女性生殖器は婦人科)のすべてを診ます。
病気の種類も、がんや感染症や結石など多種多様で、命にかかわる病気からみなさまの「生活の質」に影響するものまで。そして診断から手術・治療まで、ひとつの科のなかで一貫して担当します。「排尿」は、一日たりとも私たちの健康な日常には欠かせないもの。また、生殖機能・性感染症・性自認といった「性」に関わる少しデリケートな部分にも関わるのが、泌尿器科医の主な仕事です。
年齢や性別を問わず、「排尿」や「性」に関する心配をお持ちのかたに、ためらうことなく受診していただける環境をつくり、愛する地元さいたまで、「みなさまの健康な未来を シモのほうから支えるクリニック」を目指したいと思います。
さいじんみらいクリニック院長 角山邦子
経歴
- 東京女子医科大学医学部医学科
- 同大学院医学研究科(外科系専攻泌尿器学分野)卒業
東京女子医科大学病院、戸田中央総合病院、済生会川口総合病院などの基幹病院およびクリニック勤務を経て、
さいじんみらいクリニックを開業。
資格
- 医学博士
- 日本泌尿器科学会専門医・指導医
- 日本透析医学会専門医
- 日本医師会認定産業医
- 日本思春期学会性教育認定講師